180228 S. Fushinobu
大昔に書いた
- 2つの異なるコンフォメーションの構造を用意する。
>fetch 4wh1
>fetch 4ocv
- 構造を重ねる
>align 4ocv, 4wh1
- morphコマンドで2つの構造をつなげたobjectを作る。
>morph closing, 4wh1, 4ocv
- 新オブジェクトclosingだけを表示して、その色や見た目、向きを適当に整える。
- おもむろにMovie -> Program -> State Sweep .. これで完成! 簡単でしょ?
- 気づいたと思うけど、4ocv(closed complex)に入ってたリガンドはmorphをすると消えちゃうよね(4wh1がリガンドフリーなので)。これは、片方のPDBファイルにもう一つのリガンドをマージすればOK。適当にactive siteの外に動かすなどすれば、入ったり出たりするのも作れます。
- ではやってみましょう。
- 4ocvのリガンドをselectする(クリックして選んでもよい)
>select (resn NDG or resn ANP) and 4ocv
- Ligand free構造とマージしたオブジェクトを作る
>create 4wh1-lig, 4wh1 | sele
- 3-Button Editingモードにして、動かしたいリガンドを中ボタンでダブルクリック、Shift + 中ドラッグで好きな位置に動かせる。
- リガンドのchain IDとsegidが違っているとmorphに加えてもらえないので、両方の構造の2つのリガンドをまとめて選んでchain IDを揃える
>select (resn NDG or resn ANP) AND (4wh1-lig or 4ocv)
>alter sele, chain='A'
- Segidは全部空にしちゃえばよい。
>alter all, segi=''
- morphの時に、match=inにするとリガンドも入る(デフォルトはmatch=alignで通常リガンドは無視する)。refiementはdefaultで1だが、そうすると歪みのある中間体構造が勝手に修正されてしまうので、この場合はrefinement=0とするとよい。
>morph closing2, 4wh1-lig, 4ocv, match=in, refinement=0
- match=inとして作ったmorph objectはループ部分にgapが出来てそこが点線になってしまうので(なぜか不明。表示はcartoon_gap_cutoff依存)、見た目が悪いと思ったら、closing2のcartoonは消して、前に作ったclosingと一緒に表示する。
- Movie -> Program -> State Sweep ..、で上のような動画が作れる。
- 参考URL: Morph (PyMOL Wiki)